東電は3日続落、増資による希薄化率は19%に

東京電力 <9501> は3日続落。一時79円安の2026円まで売られた。大引けは69円安の2036円。


 29日引け後、公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資で、最大5549億7707万円を資金調達すると発表した。発行済み株式に対する希薄化率は19%となる。


 証券アナリスト筋は全般に増資の時期や必要性に疑問を呈している。シティグループ・グローバル・マーケッツ・ジャパンは30日付リポートで、「原発復旧以外で電気事業の大幅増益が期待し難いことから、本増資は評価し難い」と指摘した。株価水準は利回りからおおむね下限にあるとしている。目標株価は2750円、投資判断は「1L」(買い・低リスク)としている。


 UBS証券は29日付リポートで、投資判断を「ニュートラル」(中立)で据え置く一方、目標株価は2600円から2200円に変更した。「低利資金への借り換えが進んでおり、財務格付けの引き下げリスクも生じていないことなどを勘案すると、増資が必要な状況にあるとは思えない」と分析した。ゴールドマン・サックス・グローバル・インベストメント・リサーチは30日付リポートで、投資判断「買い」を維持しながら、「当面は増資の妥当性をめぐる議論が株式市場で続く可能性が高いと考え、リスクを考慮して」コンビクション・リストからは削除した。目標株価は2600円から2400円に引き下げている。
(9月30日(木)17時01分配信 モーニングスターより引用)