2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

甲府城

甲府城へも(8月1日)。 甲府城は武田信玄とは全く関係ありません。 甲斐国は武田家滅亡後は織田信長の支配下となりました。 その後は、豊臣秀吉の支配下に。 どうも江戸の徳川家康を牽制するための最前線の城にしたかったようです。 こちらも日本100名…

八王子城

東京都八王子市の八王子城へ(8月1日)。 城主は北条氏照であります。 1590年の小田原の役では上杉景勝や前田利家に攻められました。 この八王子城も日本100名城の1つであります。 ちなみに、東京都では八王子城と江戸城が日本100名城に認定さ…

躑躅ヶ崎館

山梨県甲府市の躑躅ヶ崎館(武田神社)へ。 午前4時30分に越後国を出発し、途中休憩を挟みながら午前8時30分頃に到着。 これだけ高速道路を利用しても1,000円というのは有り難い。 まずは、甲府駅前の武田信玄の銅像へ。 初対面? いや、1561…

1Q84 book2感想

「1Q84 book2」も読み終わりました。 こんなに楽しく小説を読んだのは生まれて初めてです。 毎日、寝る前に読んでたのですが、楽しくて楽しくて。 この先の展開はどうなるんだろう? 天吾と青豆は出会うのだろうか? ほんと読んでよかったです。 book2…

蔦屋書店 新潟中央インター店

蔦谷書店(新潟中央インター店)に行ってきました(7月29日)。 7月27日からプレオープンということで、併設されるカフェはまだ工事中でした。 まぁ、大(?)株主としては、お店を見学しておく必要がございますからな(笑)。 ん〜、広くて明るいお店…

蔦屋書店 新潟中央インター店

上杉謙信銅像・家臣に関する投票結果について

投票期間 2009年7月10日〜2009年7月17日 投票総数 655票 男女別投票者数 男455票(69.5%) 女200票(30.5%) 多くの皆様から参加いただきありがとうございました。 1、 あなたの好きな上杉謙信公の銅像を1つ選んでくださ…

富者の集中投資 貧者の分散投資

久しぶりに運用報告を致します。 ってか、放ったらかしで何もしてません。 日経平均と同様、回復傾向であります。 それに、あまり集計もしていません、 資産運用より、城に行ったり本を読んだり、運動したり楽しいことはいろいろありますからね。 下記のとお…

川越城

高崎城に引き続き、川越城へ。 築城者は、太田道真。 太田道真は、太田道灌の父であります。 現在、川越城は改修工事中であり、本殿に入場することは出来ません。 したがって、周辺の状況をご報告します。 まずは、川越市立博物館を見学。 大田道灌の山吹伝…

高崎城

群馬県高崎市の高崎城へ(7月25日)。 築城者は、井伊直政。 井伊直政といえば、この前に訪ねた彦根城に銅像がございました。 周辺は、開発が進んでおり、当時の遺構はほとんど残されておりませんでした。 ただ、写真のとおり模擬櫓と水掘りが残されてお…

根知城

こちらもご報告が遅れましたが、3月21日に訪ねた根知城であります。 糸魚川市の信越国境付近にあり、武田信玄の侵攻に備えて上杉謙信が築城させました。 主な城主は、村上義清、仁科盛信であります。 上杉謙信は、根知城を重視しており、「根知城の防備を…

関ヶ原古戦場跡

関ヶ原古戦場のご報告を(7月16日)。 関ヶ原といえば、日本一有名な合戦であります。 1600年、まさに天下分け目、徳川家康(東軍)VS石田三成(西軍)。 今回は時間の関係から西軍の陣を中心に見て回りました。 関ヶ原って周りを山に囲まれてて盆…

神指城

ご報告を忘れてましたが、会津若松城を訪問する前に、神指城へ(7月5日)。 実はこの城、未完の城であります。 上杉景勝が会津支配の居城として築城しようとしたのですが、あの徳川家康から謀反の疑いを企てられたため、中止したからです。 上杉景勝や直江…

小諸城

長野県小諸市の小諸城へ行ってきました(7月12日)。 築城者は、武田信玄、仙石秀久とされております。 現在は、懐古園として整備されており、動物園や遊園地も整備されております。 ですから、城に関心のない方でも楽しむことが出来ます。 さて、小諸城…

織田信長の足跡をたどる旅を終えて

以上、ご紹介してきたとおり織田信長縁の地を駆け足で見てきました。 1人での旅でしたが、気楽でもありました。 それから、いろんな人に助けられながら旅を無事に終了でき、喜ばしくもありますし、おお世話になった方々に感謝します。 見事な城の連続で感動…

本能寺

いよいよ最期の目的地、本能寺であります。 来るのは2回目。 こちらも中学校の修学旅行で来ました。 数人のグループに分かれて行動した中で、「5分だけでもいいから本能寺へ」と仲間に頼み込み訪れたのです。 あれから15年。 まずは、現在の本能寺を見学…

二条城

大坂城の次は二条城。 ここは、城というより寺社でございますな。 まぁ、日本100名城の1つです。 二条城へは2回目です。 中学校の修学旅行で訪ねました。 その頃から歴史には興味があり、二条城ということで興奮して見ていた記憶があります。 築城者は…

51ヶ月目

さわかみファンドの積立を開始して51ヶ月目となりました。 特筆することはありません。 じっくりと着実に成長するのを見守っていきたいと思います。

大坂城

続いて大坂城。 大坂城へは2回目です。 織田信長とは関係ありませんがね。 私は関西人ではないので地理的には良く分からないのですけど、京都も大阪も近いですな。 新快速ですぐですからな。 さて、築城者は言わずと知れた豊臣秀吉。 現在、天地人では笹野…

坂本城

信長の足跡をたどる旅もいよいよ最終日です。 今日も盛り沢山の内容なので、宿を出たのは午前6時前。 愛知→岐阜→滋賀→京都と移動してきましたが、ここら辺は鉄道やバスなど公共交通機関が発達していて便利です。 まずは、湖西線に乗り坂本城を目指す。 坂本…

安土城

さて、彦根城に引き続き安土城へ。 安土駅で下車すると、信長が直々にお出迎え(笑)。 おぉ、わざわざ出迎えてくれるとはかたじけない。 安土城の築城者は言わずと知れた織田信長。 なぜ、この安土の地を選んだか? 説はいろいろあるようだが、その中の1つ…

彦根城

続いては彦根城へ。 彦根駅に降り立つと見事な銅像が。 井伊直政であります。 この城は1604年の築城ですから、織田信長には関係ありません。 っても、国宝ですからな。 ぜひ見たいと思っておりました。 築城者は井伊直政の子である井伊直継であります。 …

長浜城

信長の足跡をたどる旅の2日目であります。 まずは大垣市を出発し、関が原で下車。 関が原古戦場を歩き回ったのですが、その模様はまたいずれかの機会という事で。 長浜城は、初めて秀吉が城持ちとなった城でもあります。 1573年、羽柴秀吉が浅井長政を…

大垣城

さて、1日目の最終地は大垣城です。 直接、織田信長には関係ないみたいですが、時間があったので立ち寄ってみました。 有名な城主としては、池田恒興。 関が原の戦いでは、石田三成が入場した城でもあります。 場外の公園には、戸田氏鉄の銅像がありました…

岐阜城(稲葉山城)

続いて岐阜城へ。 岐阜城は元々、稲葉山城と呼ばれておりました。 1567年に織田信長は、この稲葉山城を斎藤龍興から奪い、岐阜城と名付けました。 岐阜とは、中国周王朝の文王が岐山によって天下を平定した故事にちなんで「岐阜」と改めたと伝えられてお…

清洲城

さて、名古屋城に引き続き清洲城であります。 1560年に桶狭間の戦いには、この清洲城から出陣しました。 ところで、「信長の足跡をたどる旅」であれば、桶狭間の戦い古戦場跡も訪ねてみたかったのですが、時間の関係からまた機会がある時に訪ねたいと思…

名古屋城

今回は、「織田信長の足跡をたどる旅」という事で、愛知→岐阜→滋賀→京都と移動する2泊3日の行程です。 まぁ、織田信長49年の人生を3日でたどるという欲張りな旅であります(笑)。 細かい予定は立てておらず、どんな旅になるか分かりませんが、実りのあ…

上杉謙信公銅像全訪問記念事業(改定2)

上杉謙信の銅像を全て訪問した記念事業として、下記の内容で、はてなアンケートを行っております。 投票総数が予想以上に多く、7月14日現在投票総数が600名に迫る勢いです。 今後も更なる投票数の増加が予想されることから先着1,000名様まで投票…

天地人 第28回「北の独眼竜」

7月12日の天地人は、「北の独眼竜」ということで、いよいよ伊達政宗(松田龍平)が登場。 う〜ん、私のイメージする伊達政宗とはちと違うような・・・。 それはそれとして、私の印象に一番残ったのは名胡桃城です。 最後近くに秀吉が「北条が名胡桃城をとったか…

上杉謙信公銅像全訪問記念事業(改定)

上杉謙信の銅像を全て訪問した記念事業として、下記の内容で、はてなアンケートを行っております。 投票総数が予想以上に多く、また天地人放送後の投票総数増加も予想されることから先着600名様まで投票を受け付けることにします。 より多くの方々のご意…