2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

露骨過ぎる看板

お城をはじめ全国を巡っていると面白い看板に出会います。 では、今回は2つ紹介しましょう。 まずは、露骨過ぎる看板。 トイレを示してるんですけど、これって露骨過ぎますよね(笑)。 男の子がオシッコしてるのは認めますよ。 でも、何これ。 女の子がし…

亀山城

京都府亀岡市の亀山城へ(7月17日)。 7月の3連休に行きましたが、報告が遅れ申し訳ありません。 築城者は、明智光秀。 築城年は、1578年。織田信長により、丹波攻略の命を受けた明智光秀が築城した城でございます。 かつては、天守閣が築かれてお…

野尻城

長野県の野尻城へ(7月25日)。 野尻城は、野尻湖に浮かぶ島にあります。 ってか、これを城とするかどうかは疑問ではありますが、まぁ、城という事にしておきましょう。 この島に渡るのは、橋が無いので、遊覧船やボートを利用してください。 まぁ、泳い…

ラーメン亭 孔明

久しぶりにラーメンの話題を。 新潟市中央区の「ラーメン亭 孔明」へ(7月31日)。 今日は、新潟市にて久しぶりに友達と会いました。 で、ラーメンを食べに行ったってわけ。 私は、味噌チャーシューに野菜とネギをトッピングしました。 太麺で量は多いで…

自立して堂々と生きていこう勉強会

毎月1万円ずつ積み立てている「さわかみファンド」ですが、 今日は、『自立して堂々と生きていこう勉強会』が新潟であるということで参加してきました(7月31日)。 参加費無料。 ファンド保有者でも、そうでなくても参加可能でした。 まぁ、私の最大の…

自立して堂々と生きていこう勉強会

割ヶ岳城

長野県信濃町の割ヶ岳城へ(7月25日)。 城主は柴津為信であります。 野尻湖の近くにある城であります。 元々は、上杉軍の城でございましたが、1561年、上杉謙信が北条氏康の小田原城を包囲してる際に、武田信玄により攻め落とされたとされる記録があ…

柏崎花火

柏崎の花火を見に行ってきました(7月26日)。 やっぱ柏崎の花火の魅力は、海中スターマインですな。 海の中にバコンバコン打ち込むっての。 こりゃぁ、おめさん、長岡や新潟の花火でも見れませんからね。 やっぱ、柏崎の花火ってのは日本一ですよ。 これ…

新潟県内最大の大型複合書店

たまには投資の話題を(笑)。 まぁ、「未来の大富豪の日記」ってタイトルだけに、お金儲けの方法とか書かれてると思いお越しいただいた方は、きっと残念に思うことでしょう。 一応、投資に関するカテゴリーがあるにせよ、どの銘柄が儲かるかとか、どこに投…

田中角栄記念館

あまりにも暇だったので、田中角栄記念館へ行ってきました。 5年か6年ぶりでしょうか。 あまりに近いと逆に行かないものです。 最初、お客さん私だけでした。 展示品のほかに映像を見せてもらいました。 田中角栄と美空ひばりが対談している映像や、郷土へ…

田中角栄記念館と生家

坂本城

滋賀県大津市の坂本城へ(7月18日)。築城者は、明智光秀。 築城年は、1571年であります。 現在、坂本城跡にはほとんど何も残っておりませんが、宣教師ルイス・フロイスによれば、安土城に次ぐ絢爛豪華な城が建っていたとのことであります。 去年の「…

篠山城

兵庫県篠山市の篠山城へ(7月17日)。 この3連休で、一番遠くの城でした。 築城者は、徳川家康。 築城年は、1609年。 日本100名城に指定されております。 大書院が再建されており、中を自由に見学することができます。 休憩室の畳で、横になって…

膳所城

滋賀県大津市の膳所城へ(7月18日)。築城者は、徳川家康。 築城年は、1601年。 関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康が、東海道を押さえるために諸大名に命じ造らせた城であります。 いわゆる天下普請っていうやつですな。 現在、ほとんど遺構は残ってお…

観音寺城

滋賀県の観音寺城へ(7月18日)。 築城者は、六角氏頼。 築城年は、1471年頃だと思われます。 日本100名城に指定されております。 安土城からは5km程度離れた所にあります。 安土城築城の際には、この観音寺城の石垣も使われたことと思われます…

安土城

滋賀県の安土城へ(7月18日)。 築城年は、1576年。 築城者は、織田信長。 安土城へは2回目の登城であります。 まずは、安土駅前で織田信長の銅像を再見。 続いて安土城へ。 ここの石段は何度見ても見事でございますな。 火天の城も映画化されたとい…

刈羽貝塚

たまには気分を変えて古代ロマンを(笑)。 新潟県刈羽郡刈羽村の刈羽貝塚について(7月19日)。 刈羽貝塚は、新潟県文化財に指定されております。 現地解説版によると明治42年に丘陵にあった神明社を移転する際に発見され、当時は日本海側唯一の貝塚と…

郡上八幡城

岐阜県郡上市の郡上八幡城へ(7月18日)。 順番は前後しますが、先に郡上八幡城を紹介します。 郡上八幡城へは2回目の登城となります。 今日は晴天に恵まれ、素晴らしい写真を撮ることができたと自我自賛しております(笑)。 日本に天守閣のある城は多…

小浜城

福井県小浜市の小浜城へ(7月17日)。 築城者は、京極高次。 築城年は、1601年。 小浜城へ行く前に小浜市役所へ立ち寄りました。 あのオバマ大統領を勝手に応援して、勝手に盛り上がっていた小浜市です。 1票にもならない小浜市の応援に、オバマ大統…

中越沖地震から3年

本日で中越沖地震から3年です(7月16日)。 もう3年? まだ3年? 短くもあり、長くもありという複雑な心境であります。 現在、地震の影響はほとんど残っていませんが、地震から学んだことも多くあります。 地震から学んだ教訓を生かしながら生活してい…

63ヶ月目

さわかみファンドの積立を開始して63ヶ月目となりました。 今回も大きな動きはありません。 ただし、今回は辛口のコメントを書こうと思います。 私は毎月2回来るレポートには必ず目を通すようにしているのですが、保有銘柄に日本風力開発が含まれておりま…

阿尾城

富山県氷見市の阿尾城へ(7月10日)。 築城年は、15世紀後半頃。 築城者は、不明ですが、菊池右衛門と菊池十六郎が城主でありました。 菊池氏は当初、上杉軍に所属しておりましたが、織田信長軍の侵攻後は佐々成政に仕えたとされます。 阿尾城とは、こ…

今年初めてCDを買いました。 1年に1、2回しか買いませんが…。 なんと嵐のCDであります 仕事に行く時にFM新潟を聴いてたら、嵐のHappiness(ハピネス)が流れてきたもんで。 こういう疲れを吹っ飛ばすというか、すごく前向きになれる曲は好きです。 で…

新潮45 「田中角栄 最後の大演説」

本屋に行ったら「田中角栄」という文字が目に留まりました。 田中角栄と書いてあれば、反応してしまいます。 それも田中角栄の演説CDが付いてるではありませんか!! これはもう絶対に買いであります(笑)。 そんな訳で買ってしまいました。 いろいろ本は…

ソルト&レモン

マックの「ソルト&レモン」ってのを食べました。 オリーブオイルだと思うのですが、たっぷり使われております。 少しショッパイ感じがしました。 それから、健康を意識しているのかマックにしては野菜が多めに使われていると思います。 っても、健康に良い…

がっつり食堂ドカメン

久しぶりに柏崎市の「がっつり食堂ドカメン」へ行ってきました。 「黒しびれ味噌」という不思議なラーメンであります。 肉は挽き肉。 太麺であります。 まぁ、それよりもこのスープ見て下さい。 黒色であります。 たぶんイカ墨であると推察されます。 あと、…

雑記帳5

久しぶりに雑記帳ということで、いろいろと書いてみましょうか。 特段変わったことはありませんが、相変わらず多忙な日々を送っています。 というか、何もしないでいることもできるのですけど、何かをしていないと気が持ちそうもないので、わざと多忙にして…

七尾城

石川県七尾市の七尾城へ(7月10日)。 築城者は、畠山満慶。 築城年は、1428年。 日本100名城に指定されております。 七尾城は2回目の登城であります。 前回は真夏の晴天でしたが、今回は雨でした。 それでも登城していると徐々に天気も回復し、…

徳島城

徳島県の徳島城へ(7月4日)。 築城者は、蜂須賀家政。 築城年は、1586年。 四国のお城めぐりの旅、いや「自分自身を見つめなおす旅」もいよいよ最後の城となりました。 徳島城であります。 天守閣こそありませんが、立派な石垣と水掘りがあります。 …

高松城

香川県の高松城へ(7月3日)。 築城者は、生駒親正。 築城年は、1588年であります。 日本100名城に指定されております。 先程の丸亀城では豪雨でしたが、この高松の地に着いた頃にはだいぶ小降りとなってきました。 本に駅から徒歩3分と書いてあっ…