城(埼玉県)

忍城

埼玉県行田市の忍城へ(10月25日)。 築城年は、15世紀後半。 築城者は、成田氏。 忍城へは、記録が残っているだけでも2009年1月2日、2009年9月12日、そして今回で3回目の訪問です。 相変わらず立派で写真を撮りまくってしまいました。 …

河越館

埼玉県川越市上戸の河越館へ(10月25日)。 築城年は、平安時代末期。 築城者は、河越能隆。 現在は、河越館跡史跡公園となっております。 発掘跡が公園として整備されています。 一部、土塁が残っております。 周辺の開発が進んでおりますが、こちらの…

小室陣屋跡(水野屋敷跡)

埼玉県川越市小室の小室陣屋跡へ(10月25日)。 築城年は、1590年。 築城者は、水野守重。 現在は法心寺となっております。 こちらも特段、遺構はございませんでした。

砂久保陣場跡

埼玉県川越市砂久保の砂久保陣場跡へ(10月25日) 築城年は、1545年。 築城者は、上杉憲政。 現在は稲荷大明神となっております。 周辺は開発が進み遺構は特に残っておりませんでした。

仙波氏館

埼玉県川越市仙波町の仙波氏館へ(10月25日)。 築城年は、平安時代末期頃。 築城者は、仙波家信。 久しぶりに関東遠征です。 川越市のかなりマニアックな城を攻略しました。 まずは、仙波氏館跡です。 現在は、長徳寺となっております。 遺構は特にあり…

青鳥城

埼玉県東松山市の青鳥城へ(2012年1月2日)。 築城者は、不明。 築城年は、1478年頃には存在? 「太田道灌状」によると、1478年(文明12年)に、扇谷上杉定正と太田道灌が青鳥に在陣したという記述があり、この頃には城があったと推定されて…

大蔵館跡

埼玉県嵐山町の大蔵館跡へ(2012年1月2日)。 築城者は、源義賢。 築城年は、1152年。

松山城

埼玉県吉見町の松山城へ(2012年1月2日)。 築城者は、上田友直。 築城年は、1399年。 上田一族の城です。 戦国時代には、上杉謙信、武田信玄、北条氏康が激しい争奪戦を展開しました。 1561年には、上杉謙信が占領して岩槻城主の太田資正を城…

鉢形城

埼玉県寄居町の鉢形城へ(5月22日)。 築城者は、長尾景春。 築城年は、1476年。 日本100名城に指定されております。 鉢形城へも2回目であります。 100名城のスタンプを押しに来たわけですよ(笑)。 歴史館では、復元された門や、映像も充実…

川越城

埼玉県川越市の川越城へ(5月22日)。 築城者は、太田道真。 築城年は、1457年。 日本100名城に指定されております。 川越城には2回目となります。 前回訪ねた時には、本丸工事中で見学できませんでしたが、今回は本丸内部の見学も可能となってお…

岩槻城

埼玉県さいたま市の岩槻城へ(8月7日)。 築城者は、成田正等。 築城者は、1478年。 太田資正の城でございましたが、陥落後は北条氏康方の城となりました。 今でも空掘が残っており、いかにも北条氏らしい空掘でありました。 城門と裏門が移築門として…

川越城

高崎城に引き続き、川越城へ。 築城者は、太田道真。 太田道真は、太田道灌の父であります。 現在、川越城は改修工事中であり、本殿に入場することは出来ません。 したがって、周辺の状況をご報告します。 まずは、川越市立博物館を見学。 大田道灌の山吹伝…

鉢形城

続いて鉢形城へ。 先ほどの忍城とは異なり、空掘りや土塁などが忠実に残されています。 学術的価値が高いようです。 主な城主は北条氏邦。 北条軍の関東拠点の城となっていたようです。 1590年の豊臣秀吉による小田原征伐では、上杉景勝や前田利家に攻め…

忍城

花園ICで降りて、忍城(おしじょう)までは、30分ほど。 行田市郷土博物館も併設されておりましたが、正月のため休館でした。 お〜、写真のとおり立派な天主がありました。 水堀もありましたし、美しく整備されていました。 忍城の主な城主は、成田長泰…