柿崎城

今年最後の城の調査ということで上越市柿崎区の柿崎城を攻略せしめました(12月31日)。
しかし、大晦日の寒風吹き荒ぶ日に城の調査とは物好きですな(笑)。
国道8号線から「柿崎城跡」という看板は見えるのですが、城跡としては全く整備されておりません。
高速道路の柿崎ICと一体化しています。
一応、城山らしき頂上まで登ってみましたが、山頂は木が切り倒されておりました。
ひょっとしたら、今後、城跡として整備されるのかもしれません。
いやぁ、ほんと城跡として整備した方がよいですよ。
2009年は、大河ドラマ天地人」が放送されますし、柿崎城主の柿崎景家は、上杉家の中でも1,2を争うほど有名な武将でもありますからね。
その柿崎氏の居城跡がこれでは、少し悲しいものがございますな。


次に車で20分ほど離れたところにある楞巌寺(りょうごんじ)というお寺に行きました。
ここには、柿崎景家の墓と天室光育の墓があります。
天室光育は、上杉謙信が子供の頃過ごした林泉寺の住職で、その後の上杉謙信の人生に大きな影響を与えた人です。
2つの墓とも、崩れかかっており、文字はかすれ、時代の経過を感じさせられました。
こういうのを見ると、無常さというか、人間の儚さというか、そんな気持ちになります。


帰りに「栃ヶ原古戦場」という標柱があり、永正年間に宇佐美房定と長尾為景とが戦った記載がありましたが、文字は擦れ、特に説明看板もなく、詳細については、歴史的な書物で調査せにゃなりませんな。


ってなわけで、今年の後半はお城巡りが趣味の一つになってしまいました。
これねぇ、歴史の勉強にもなるし、運動にもなるし、なかなか楽しいものです。
基本的には、新潟県内の調査ですが、年に数回は県外にも出かけます。
来年も調査隊は行く。



楞巌寺



柿崎景家の墓

天室光育の墓

栃ヶ原古戦場