隠れた公務員

どこかの電力会社が来年1月から電力料金を月額約800円値上げするという。
原油高を理由としてますが、原発の停止も影響しているのでしょう。
しかし、ちょっと待ってください。
この会社、大赤字なのに年間配当60円は維持されるようである。
しかし、最近は電力株の配当は魅力ありませんよね。
電力株の現在の配当は2%台ですが、3%とか4%の会社もゴロゴロしてますからね。
まぁ、電力株という安心感は強いものがありますけどさ。
普通、これだけ赤字なんだから無配にするべきですよね。
それに何ですかこの有利子負債の多さは。
健全な民間会社なら考えられません。
でも、きちんと成り立つから不思議ですわな。


それから、ここの社員の給料は大きな会社のない地元では破格の高さである。
もう、生活が違うもの。
ヨット買っただの、車はもう何台も買い替えだの…。
皆、言ってますもの「あの会社のヤツって生活が違う」と。
社員の給料カットはされたのかねぇ。
でも、私はこんな会社のヤツ等には負けませんよ。
質素に慎ましやかに生きていきますら(苦笑)。


そういった意味で、いろいろなコストカットしてから、電気料金値上げであれば、仕方ないと思うのですがねぇ。
マスコミなんかでは、社保庁や官僚の悲観はされますが、いわばこの会社って隠れた公務員ですよね。
潰れることはないし。
しかし、あまり批判はされませんよね。
いろんな番組のスポンサーでもありますし、簡単に批判はできないのでしょう。


まぁ、もっともっと言いたい事はあるのですけど、このくらいにしておきます(笑)。
不平・不満・愚痴を言っても何も変わりません。
自らが毎日を一生懸命頑張ることです(と自分に言い聞かす)。



・電気料金、来年1月から800円上げ…東電が新料金体系
              7月28日19時20分配信 読売新聞

 東京電力は28日、原油価格の高騰を電気料金の値上げに反映しやすくする本格的な料金改定の詳細を発表した。

 7〜9月平均の輸入原油の価格が1バレル=130ドル、為替レートが1ドル=105円だった場合、2009年1月から電気料金を標準家庭で月額約800円引き上げ、7600円程度にする。値上げ幅は第2次石油危機の影響で2846円値上げした1980年4月以降で最大となる。
 電気料金の見直しは、3か月に1度、燃料価格の変動を反映させる「燃料費調整制度」に基づくものと、経営判断による料金本格改定がある。東電が9月1日に行う本格的な料金改定は2年5か月ぶりだ。燃料費が高騰した場合、燃料費調整制度に基づく値上げ幅が従来の約1・3倍になる仕組みに改める。

最終更新:7月28日19時34分