城(滋賀県)

長浜城

安土城に引き続き、滋賀県長浜市の長浜城へ(8月30日)。 長浜城は豊臣秀吉が初めて一国一城の主となった城です。 いつものことですが、天守閣を見ると夢中になって写真を撮りまくってしまいます(笑)。 城の売店で前から欲しかった「近江の山城ベスト5…

安土城

滋賀県近江八幡市安土町の安土城へ(8月30日)。 日本100名城に指定されています。 安土城へは2009年7月13日、2010年7月18日、そして今回の3回目です。 久方ぶりに丸1日自由な時間ができたので、朝2時に起き、2時半に出発。 北陸自…

大津城

滋賀県大津市の大津城へ(11月5日)。 築城者は、豊臣秀吉。 築城年は、1586年。 浜大津駅の歩道橋近くに、このような石碑が残るのみです。 京極高次が籠城した城として、NHK大河ドラマ「江」でも紹介されておりました。

八幡山城

滋賀県近江八幡市の八幡山城へ(3月5日)。 築城者は、豊臣秀次。 築城年は、1585年。 豊臣秀吉の甥である羽柴秀次の城であります。 頂上までは、ロープウェーにて登ります。 一部石垣が残っている程度ですが、眺めが最高です。 琵琶湖も見えますし、…

彦根城

滋賀県彦根市の彦根城へ(3月5日)。 築城者は、井伊直継。 築城年は、1604年。 日本100名城、現存天守、国宝であります。 彦根城へは2回目です。 前回は、鉄道で来ましたので彦根駅から歩きましたが、今回は車でした。 10時30分から、ひこに…

坂本城

滋賀県大津市の坂本城へ(7月18日)。築城者は、明智光秀。 築城年は、1571年であります。 現在、坂本城跡にはほとんど何も残っておりませんが、宣教師ルイス・フロイスによれば、安土城に次ぐ絢爛豪華な城が建っていたとのことであります。 去年の「…

膳所城

滋賀県大津市の膳所城へ(7月18日)。築城者は、徳川家康。 築城年は、1601年。 関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康が、東海道を押さえるために諸大名に命じ造らせた城であります。 いわゆる天下普請っていうやつですな。 現在、ほとんど遺構は残ってお…

観音寺城

滋賀県の観音寺城へ(7月18日)。 築城者は、六角氏頼。 築城年は、1471年頃だと思われます。 日本100名城に指定されております。 安土城からは5km程度離れた所にあります。 安土城築城の際には、この観音寺城の石垣も使われたことと思われます…

安土城

滋賀県の安土城へ(7月18日)。 築城年は、1576年。 築城者は、織田信長。 安土城へは2回目の登城であります。 まずは、安土駅前で織田信長の銅像を再見。 続いて安土城へ。 ここの石段は何度見ても見事でございますな。 火天の城も映画化されたとい…

小谷城

滋賀県湖北町の小谷城へ(9月21日)。 日本100名城に指定されています。 小谷城は、浅井亮政(1代)、浅井久政(2代)、浅井長政(3代)の城です。 浅井長政は、織田信長の妹お市の方と婚姻しておりますが、信長が朝倉氏を攻めた際に、朝倉方に付き…

佐和山城

滋賀県彦根市の佐和山城へ(9月21日)。 佐和山城といえば、これはもう石田三成の城として有名ですわな。 9月20日のNHK大河ドラマ天地人でも佐和山城が出ておりましたな。 豊臣秀吉の側近として栄華を極めていた石田三成でしたが、佐和山城の造りは…

坂本城

信長の足跡をたどる旅もいよいよ最終日です。 今日も盛り沢山の内容なので、宿を出たのは午前6時前。 愛知→岐阜→滋賀→京都と移動してきましたが、ここら辺は鉄道やバスなど公共交通機関が発達していて便利です。 まずは、湖西線に乗り坂本城を目指す。 坂本…

安土城

さて、彦根城に引き続き安土城へ。 安土駅で下車すると、信長が直々にお出迎え(笑)。 おぉ、わざわざ出迎えてくれるとはかたじけない。 安土城の築城者は言わずと知れた織田信長。 なぜ、この安土の地を選んだか? 説はいろいろあるようだが、その中の1つ…

彦根城

続いては彦根城へ。 彦根駅に降り立つと見事な銅像が。 井伊直政であります。 この城は1604年の築城ですから、織田信長には関係ありません。 っても、国宝ですからな。 ぜひ見たいと思っておりました。 築城者は井伊直政の子である井伊直継であります。 …

長浜城

信長の足跡をたどる旅の2日目であります。 まずは大垣市を出発し、関が原で下車。 関が原古戦場を歩き回ったのですが、その模様はまたいずれかの機会という事で。 長浜城は、初めて秀吉が城持ちとなった城でもあります。 1573年、羽柴秀吉が浅井長政を…