仙台城(青葉城)

宮城県仙台市仙台城へ(4月3日)。
日本100名城に指定されております。
別名は青葉城でございます。
築城者は伊達政宗


訪れる前、仙台城って平地にあるのかと思ってましたけど、意外にも山城でございました。
行って見て分かりましたけど、これは平時の城ではありませんよ。
戦うことを意識した城です。
築城年は1601年。
ということは、関ヶ原の戦い(1600年)の後のことです。

徳川家康の天下がほぼ確定した後に、こういう城を造るわけですから、この男、まだ天下を狙っていたのかもしれません。

いや、絶対に天下を狙っていたと思いますよ。
そういう反骨精神がまた人気の秘密なのかもしれませんけどね。


仙台城には、天守閣こそありませんでしたが、見事な石垣や櫓が残ってました。
そして、一番人気は何といっても伊達政宗銅像ですな。
若い女性から外国人までが群がって写真を撮っていました。
そういう私も、伊達政宗公にお目にかかることができ、感激で我を忘れて写真を撮りまくってしまいました。
これほど人気のある銅像も珍しいのでは…。
いや〜、それにしてもカッコイイ銅像です。


仙台城、今日まで伊達政宗の気概が感じられる素晴らしき名城でありました。




大手門脇

道に迫り出した石垣、注意して走行せにゃなりません


伊達政宗銅像



銅像も確かに独眼竜であった