金山城(糸魚川市)

糸魚川市金山城へ(11月7日)。
国道8号線の早川橋近くに早川橋西詰という交差点で曲がり、県道270号線を進むと押しボタンの信号機があり、そこに金山城という看板が出ています。
その後、看板はありませんが、道路地図には載っております。
北陸道の金山トンネルのちょうど上あたりです。
確かに本丸跡に基準点がありました。
標高196.7メートルです。


車1台が通るのがやっとという感じの道を登ると行き止まりになっております。
そこからは、歩いて登る事になります。
車を止めると、何と犬が!
柴犬だぁ〜。
柴犬好きなんだよなぁ。
飼いならされてるようで、穏やかな性格みたいです。


で、こんな所に城があるんかい?
と疑問に思いながら登ると、「ようこそ金山城へ」という看板が出てきました。
こういう手造りの看板は好きです。


面白い看板もありました。
金山城門」と書かれている看板に、「いもほるやつはうちくびごくもん」と書かれてました。山芋か何かが生息しているのでしょうか…。


湧き水が流れているような道を10分程度歩くと本丸に着きます。
けっこう広い本丸跡です。


地元の方でしょうか、城を保存している方々がいるようで、立派な説明板もちゃんとありました。
天守閣跡があり、誰にでも知られているような城も素晴らしいですが、こういうマニアックな城もそれぞれの素晴らしさがあります。
城主が誰かとか、歴史的なことまでは分かりませんでしたが、おそらく不動山城の支城的な役割を果たしていたことでしょう。


金山城で注目するのは、本丸の後方であります。
堀切が何ヶ所もあります。
急な箇所が多いので、軍手や汚れてもいい服装で。


私の知る限りでは、金山城について詳しく書かれている文献も少なく、インターネット上でも詳しく紹介されているものも少ないようです。
なので今回、写真等もできるだけ詳しく紹介いたしました。
どうぞ、ご覧ください。


県道270号線この押しボタン信号を右折します

行き止まり(ここまでは車で来れます)


本丸跡





あと365歩(ほんまかい?)

これが打ち首獄門の看板

堀切

金山城から不動山城を望む

金山城北陸道の金山トンネル真上です

駐車場にいた柴犬