愛・天地人検定

愛・天地人検定を受けました(11月7日)。
問題の80%は、指定された2冊のテキストから出題されるということで、テキストだけを勉強してました。
中高年の人が多くいましたけど、若い女性や小学生もいました。
幅広い世代の人が関心を持っているのですね。


せっかくなので、一部、問題を紹介しましょう。


問2 兼続が生まれた年に起きた日本史上の大きな出来事は何か。
A 足利13代将軍義輝の暗殺
B 桶狭間の戦い
C 鉄砲伝来
D 本能寺の変


正解.B 直江兼続が1560年生まれであることが分かればすぐにBだと分かりますね。


問21 景勝は越後に続いて佐渡も平定し、領国とする。1589(天正17)年6月29日付の兼続の寺領安堵状が残る佐渡の寺はどこか。
A 長谷寺
B 国分寺
C 妙宣寺
D 根本寺


正解.C ん〜、これは学校の日本史の知識じゃ分からない。テキストを勉強してたかどうかだね。


問58 兼続は米沢城下でも農業に力を入れた。兼続が記したとされる農業の手引書はどれか。
A 四季農戒書
B 四季農作書
C 四季農実書
D 四季農発書


正解.A これもテキストにはありました。


問65 大阪冬の陣のきっかけとなった有名な「国家安康」の銘を持った鐘がある京都の寺はどこか。
A 金閣寺
B 清水寺
C 建仁寺
D 方広寺


正解.D まぁ、どれもそうなんですけど、知ってるかどうかってことだけ。消去法でも考えられるけどね。A、Bは絶対に違うので、CかD。そこまで分かれば1/2の確率ですからな。ただ、日本史の資料集には出てたような気が…。


問97 花押とは何のことか。
A 戦国時代に流行した花の絵画
B 花の柄の家紋
C 茶室で使う花瓶
D 武将らが書いた図案化された署名


正解.D Dしかないわな。


ってな具合で、比較的オーソドックスな問題を載せてみましたが、あなたは何問正解しましたか?


合格は正解率70%以上です。
自己採点したところでは、90%くらいは正解したかなと思います。
確実に間違ったのが5問、正解が分からなく間違いの可能性が高いものが5問くらいでした。


前にも書きましたが、この検定のキャッチフレーズが好きです。
天地人を極めれば、そこには愛が見えてくる」
ん〜、まだ愛は見えなかったようである(苦笑)。


結果発表は、11月24日(火)です。
何か賞品が当たらないかな(笑)。



新潟県人物小伝 直江兼続

新潟県人物小伝 直江兼続