城(京都府)

淀城

京都府伏見区の淀城へ(7月22日)。 築城年は、1623年 築城者は、松平定綱 近畿地方を訪れるのは4年ぶりくらいであります。 京阪電気鉄道淀駅のすぐ近くにあります。 立派な石垣が残っておりました。

開田城

京都府長岡京市の開田城へ(11月7日)。 築城者は、中小路氏。 築城年は、戦国時代。 城の形式としては、平城ですが、城というより、豪族の館といった感じです。 現在では、開田城土塁公園となっております。 近辺はマンション開発が進み、土塁の一部が残…

勝龍寺城

京都府長岡京市の勝龍寺城へ(11月7日)。 築城者は、細川頼春。 築城年は、1339年。 朝早く訪れたため、堅く門が閉ざされておりました。 のぼり旗が立ち、まるで誰かが籠城しているかのようである。

園部城

京都府南丹市のの園部城へ(7月17日)。 築城者は、小出吉親。 築城年は、1619年。 江戸時代初期ですな。 園部城へは7月の連休時に行きました。 戊辰戦争の際には、明治天皇を迎える「行在所」の候補に挙がったこともあります。 現在は園部高校の一…

亀山城

京都府亀岡市の亀山城へ(7月17日)。 7月の3連休に行きましたが、報告が遅れ申し訳ありません。 築城者は、明智光秀。 築城年は、1578年。織田信長により、丹波攻略の命を受けた明智光秀が築城した城でございます。 かつては、天守閣が築かれてお…

福知山城

京都府福知山市の福知山城へ(5月5日)。 築城者は、明智光秀であります。 築城年は、1579年。 日本100名城ではありません。 明智光秀というと、坂本城が有名です。 去年、坂本城に行きましたが、石碑と簡単な銅像がある程度でした。 坂本城を訪ね…

伏見城

京都府京都市伏見区の伏見城へ(3月20日)。 午前2時30分に出発し、途中休憩を挟みながら午前10時過ぎに伏見城へ到着。 現在の伏見城は、豊臣秀吉や徳川家康の伏見城とは全く関係ありません。 1964年に開園した、伏見桃山城キャッスルランドに建…

本能寺

いよいよ最期の目的地、本能寺であります。 来るのは2回目。 こちらも中学校の修学旅行で来ました。 数人のグループに分かれて行動した中で、「5分だけでもいいから本能寺へ」と仲間に頼み込み訪れたのです。 あれから15年。 まずは、現在の本能寺を見学…

二条城

大坂城の次は二条城。 ここは、城というより寺社でございますな。 まぁ、日本100名城の1つです。 二条城へは2回目です。 中学校の修学旅行で訪ねました。 その頃から歴史には興味があり、二条城ということで興奮して見ていた記憶があります。 築城者は…